ナチュラルフードを伊勢からお届け!
伊雑宮ご鎮座の翌年秋、伊勢神宮に真名鶴が北から来て昼夜鳴いた。倭姫命が使いを遣わすと、その鶴は現在の三重県明和町根倉(旧稲倉地方)の葦原に還った。そこで稲を鶴がくわえて鳴いていた、それを聞いた倭姫命は、この稲を抜穂にして、伊勢神宮の御前に懸け奉った。これが懸税(カケチカラ)の起源であり、伊勢神宮で行われる神嘗祭(かんなめさい)の始まりとされている。
この伝承をもとに、10月の神嘗祭と11月の新嘗祭には、伊勢神宮の内宮と外宮へ新穀を奉納し天地の恵みに対して感謝を表しています。
カケチカラ発祥の地として三重県明和町根倉に「カケチカラ発祥記念碑」があります。
御糸(みいと)地方は、沼田で1本1本丁寧に育てられた三重県南部にあるおいしいお米の産地です。その中の稲倉地区にて厳選したコシヒカリが稲倉の御糸米です。
稲倉の御糸米は、炊き上がりのふっくらした粒、色つや、香り、もちろん味も最高のお米です。噛めば噛むほどに甘さが広がり、冷めても美味しいのが特徴のお米です。
神様と農家と縁あってご購入頂いた皆様の健康と幸せをつなぐ“糸”となれますようにと願って、一粒一粒真心を込めて大切に作りました。
もの凄い!伊勢志摩本に稲倉の御糸米が掲載されました。
『伊勢志摩』2008にも稲倉の御糸米が掲載されました。